【解説】中学国語「活用の種類の見分け方」 #Shorts
高評価: 29件
再生: 799回
公開日: 2023年1月16日
『活用の種類・覚え方と見分けるポイント』のゴロ合わせ動画はコチラから⇒ https://youtu.be/gfJpygDfXbI
たけのこ塾のホームページにも『活用の種類』の解説記事を投稿しているので、コチラもぜひご覧下さい→ https://takenokojuku.com/katsuyo-syurui
→ https://twitter.com/takenokojuku
→ https://www.instagram.com/takenokojuku/動詞の活用には5つのパターンがあり「活用の種類」といいます。
5つの活用の種類とは↓の通りになります。
① 五段活用:(例)「歩く」「書く」など
② 上一段活用:(例)「見る」「起きる」など
③ 下一段活用:(例)「出る」「食べる」など
④ カ行変格活用:(例)「来る」のみ
⑤ サ行変格活用:(例)「する」(※運転する・勉強するなど)↑の活用の種類を見分ける方法は↓の通りです。
(1) 動詞の後に「ナイ」をつける
・五段活用は「ア段の音」でナイに接続します。
(例)「歩く」→「歩か・ない」(※「か」はア段の音)・上一段活用は「イ段の音」でナイに接続します。
(例)「起きる」→「起き・ない」(※「き」はイ段の音)・下一段活用だと「エ段の音」でナイに接続します。
(例)「食べる」→「食べ・ない」(※「べ」はエ段の音)(2) カ変・サ変の見分け方
・カ行変格活用(カ変)の動詞は「来る」のみ・サ行変格活用(サ変)の動詞は「する」「○○する」(勉強する・料理するなど)
さらに、サ変は「する」、カ変は「来る」だけですので、それらを覚えておけばOKです。
#国語 #国文法 #活用の種類
説明文の続きを見る
人気のチャンネル
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件