Search image

【高校英語】「仮定法ってなに?(仮定法過去)」

Bt to youtube video

高評価: 8件

再生: 109回

公開日: 2020年12月16日

次の動画である『仮定法・過去完了』の解説動画はコチラから
https://youtu.be/t12lxmCThJ0

たけのこ塾サイトでも、中学生の勉強に役立つ情報を発信していますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/

Twitter
https://twitter.com/takenokojuku

Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

今回は視聴者の方からリクエストがありましたので、高校英語「仮定法・過去」の解説動画になります。

①接続詞ifの復習

(例)
・If it is sunny, we will play soccer.
(もし晴れたならば、私たちサッカーをするつもりです)

⇒『現実におこる可能性があること』をif節で表します。

②仮定法とは?
⇒『現実と異なる状況』を表現します。

・現在のことについての仮定法⇒ 過去形で表現します。

(例)
・もし私がお金持ちならば、その家を買うだろうに。
※現実にはお金持ちではないので買えない

現実世界と仮定の世界の距離を、現在と過去の距離で表します。

例文を英語になおしてみましょう!

・まず現在形の英文にします。
(ⅰ)If I am rich, I will buy the house. 
 ↓
・この文を過去形に変えて仮定法にします。
(ⅱ)If I were rich, I would buy the house.

※ wasではなくwereを使うので注意!
(よりありえないことをアピール)

(問)
もし私がたくさんのお金を持っていたら、新車を買うことができるのに。

(答)
・If I had much money, I could buy a new car.

動画内では、図を使ってより分かりやすく解説していますので、ぜひご覧下さい。

今後も高校内容についての動画をアップしていきますので、よろしくお願いいたします!

#高校 #英語 #仮定法

説明文の続きを見る

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。