Search image

数学の効果的な学び方【教育系YouTuberが提言】

Bt to youtube video

高評価: 347件

再生: 11,973回

公開日: 2022年9月22日

数学の全体地図を描いた上で、教育系YouTuber4年目として受験生目線の要素も入れつつ、YouTubeを用いた数学の学び方を独自解説しました。

様々な教育系YouTuberのチャンネルをうまく活用しながら、地方と都会、通う高校に関係なく、自分のペースで「YouTube」と「学校」「自学自習」(参考書)の3軸で、独学で勉強を進めて、東大を含め難関大合格をしている人も増えてきているようです。

大事なのは「自分のレベルに合っている」ことと「成績に直結する使い方」をすることであると考えます。

PASSLABOとしても
・学びがen×タメに!なるような
・1問から無数の学びを得られるような
そのような動画を今後も配信していきます。

特に数学でいうと、様々な種類の全パターン解説はもちろん、その先を見据えた動画(考える数学)もシリーズ化していきます。ぜひご活用ください!

早速明日9月23日、整数×数列/漸化式の融合問題全パターン解説を行う予定です。テキストもPDFで配布予定です。ぜひ予習をした上でご参加ください。

PASSLABO
宇佐見天彗

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。