プログラミング力向上講座・アルゴリズム・第1回
高評価: 83件
再生: 4,021回
公開日: 2021年9月09日
最近、私の教室で何人かの方にプログラミングを教えているのですけど、アルゴリズムが大事だなって思いました(当たり前の話なんですけど)
特に基本情報の勉強をやるために、午後のアルゴリズムを教えようと思ったら、これが意外と(意外ではない)勉強になる。
ということで、初学者のための「プログラミング力向上講座」として何回かに分けて動画を作れたらよいなと考えています。★チャンネル登録はコチラ★
https://www.youtube.com/c/akichon?sub_confirmation=1
是非チャンネル登録してください!今回はちょっと前置きが4分ちょっとと長いので、ダルいかもしれません。
喋り方が遅くて申し訳ないのです。
そしてアルゴリズムらしいプログラミングはしていません。
第2回、第3回と、徐々に難しくなっていくと思います。※プログラミング言語はなんでも構いませんが、最近の言語が持ってる機能
(たとえばソートとかは使うと意味がないので、使わない事とします)使用BGM
DOVA-SYNDROME
心の中の小さな宇宙 by 夕焼けモンスター
説明文の続きを見る
プログラミング力向上講座・アルゴリズム
プログラミングの力をあげるため(もしくは基本情報技術者試験のため?)アルゴリズムやプログラミングに対する考え方などを動画にします。
- プログラミング力向上講座・アルゴリズム・第1回
- プログラミング力向上講座・アルゴリズム・第2回/じゃんけんの勝敗判定をひたすら考えてプログラミング力アップだぽん!
- プログラミング力向上講座・アルゴリズム・第3回/「選択ソート」の考え方を考える会
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
910,000人
708本
190,962,965回
2,377,436件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿開始です! メンバー4人で「Youtube」スタートを切りました。 PASSLABO in 東大医学部発「朝1...
309,000人
710本
60,482,158回
1,262,596件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記系でダントツ1位! 学術理論と経理実務話を融合した講義は、お金を払っても他ではきけません!(ガチ) 有料級を超えた講義を無料...
308,000人
131本
23,800,760回
354,152件