【2021共通テスト】数学IIB 第2問【微分・積分】
高評価: 10件
再生: 415回
公開日: 2021年1月26日
大学入試の数学を解説中!受験生や数学を伸ばしたい高校生はぜひチャンネル登録お願いします。
2021年の共通テスト第一日程,数学 II・数学 B の第2問を解説していきます。
多項式で表される関数のグラフの接線や,グラフと直線で囲まれる図形の面積に関する問題です。
2 次関数や 3 次関数のグラフの y 軸との交点における接線の方程式は,元の関数の 1 次以下の項が関係しています。
2 次以上の項は関係ないわけですね。
それに気づければ,スラスラと解き進めることができるでしょう。
----------
<Twitter: @884_96>
https://twitter.com/884_96
----------
【プロフィール】
林 俊介 (はやし しゅんすけ)
オンライン家庭教師を運営する会社の社長。
大学の講師もやっています。2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒
2015年 東京大学理科一類 入学
2019年 東京大学理学部物理学科 卒・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位
・東大入試本番では数学で 9 割を獲得
----------
<お仕事のご依頼>
チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします!
----------
<目次>
00:00 2021 数学IIB 第2問
00:13 (1) 2 次関数のグラフの共通点
05:43 (1) 係数が文字の場合
07:05 (1) 放物線と直線で囲まれる面積
09:08 (1) S を固定したときの b と c の関係
10:33 (2) 3 次関数のグラフの共通点
11:47 (2) 係数が文字の場合
12:19 (2) 2 つの関数の差
17:35 (2) 第2問のポイント
説明文の続きを見る
共通テスト解説シリーズ
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第1問〔1〕【 2 次関数】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第1問〔2〕【図形と計量】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第2問〔1〕【 2 次関数】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第2問〔2〕【データの分析】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第3問【確率】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第4問【空間図形】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IA 第5問【整数】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IIB 第1問【小問集合】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IIB 第2問【微分・積分】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IIB 第3問【数列】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IIB 第4問【ベクトル】
- 【共通テスト】H29 共通テスト試行調査 数学IIB 第5問【確率・統計】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IA 第1問【小問集合】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IA 第2問【図形・データの分析】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IA 第3問【確率】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IA 第4問【整数】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IIB 第1問[1][2]【三角関数・微分積分】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IIB 第1問[3]【指数・対数】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IIB 第2問【図形と方程式】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IIB 第4問【数列】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IIB 第3問【確率・統計】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IIB 第5問【ベクトル】
- 【作ってみた】「対数ものさし」で共通テストを攻略!
- 共通テスト数学 雑談&解説ライブ!!
- 【2021共通テスト】数学IA 第1問【二次方程式・図形と計量】
- 【2021共通テスト】数学IA 第2問【二次関数・データの分析】
- 【2021共通テスト】数学IA 第3問【確率】
- 【2021共通テスト】数学IA 第4問【整数】
- 【2021共通テスト】数学IA 第5問【図形の性質】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第1問【三角関数・指数関数】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第2問【微分・積分】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第3問【確率・統計】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第4問【数列】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第5問【ベクトル】
- 【2021共通テスト】数学IA 第1問【不等式・図形と計量】
- 【2021共通テスト】数学IA 第2問【 2 次関数・データの分析】
- 【2021共通テスト】数学IA 第3問【確率】
- 【2021共通テスト】数学IA 第4問【整数の性質】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IA 第5問【図形の性質】
- 【2021共通テスト】数学IA 第5問【図形の性質】
大学入試問題解説シリーズ
- 【京大2007】難関大理系受験生は対策必須の積分問題
- 【京大2019】理系大学受験生は抑えておきたい,標準レベルの積分
- 【京大 2009 関数方程式】典型的な解き方をマスターしよう
- 【京大1998】絶対に正解しなきゃいけない図形問題
- 【京大1993】係数比較で解く関数方程式
- 【京大2005】指数・対数の不等式
- 【京大2005】シンプルだけど奥が深い整数問題
- 【京大2016】n 進法&方程式の整数解
- 【京大2001】地道にやれば絶対に解ける京大入試
- 【京大2018】整数問題を実験で攻略しよう
- 【京大1993】対称性に注目→ラフな評価
- 【京大2010】中学生でも解ける京大入試
- 【京大2008】積分の不等式
- 【京大2006】整式の証明問題
- 【京大1992】余事象で攻略するサイコロの確率問題 | 大学入試 数学 確率
- 【京大2002】数列の一般項を求めよう | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2010】平面図形の証明問題 | 大学入試 数学 過去問解説
- 【京大2014】数列と指数・対数 | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2011】角の二等分線の長さ | 大学入試 数学 過去問 平面図形
- 【京大2004】三角関数の最大値・最小値 | 大学入試 過去問 数学
- 【京大2018】線分の長さの最小値
- 【京大2017】加法定理×整数問題
- 【京大1994】サイコロの確率問題 | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2017】サイコロの確率(最大値 − 最小値)| 大学入試 過去問 解説
- 【京大2012】log の定積分 | 大学入試 数学 過去問 解説
- 【京大2011】整式 × √整式 の定積分 | 大学入試 数学 過去問 解説
- 【京大2006】定番の整数問題を攻略! | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2005】文系とどう違う?整数の方程式 | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2015】立体図形 cos の最大値を求めよう | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2002】数列の一般項を求めよう(理系)| 大学入試 数学 過去問
- 【京大2003】超デカい多項式の割り算 | 大学入試 数学 過去問
- 【京大2009】カージオイドの長さ | 大学入試 数学 過去問 極方程式 積分
- 【京大2002】極方程式と曲線の長さ | 大学入試 数学 過去問 極座標 積分
- 【京大2010】確率と極限|大学入試 数学 過去問
- 【京大2001】ムズい積分×極限|大学入試 数学 過去問
- 【京大2003】「余りが等しい」ならどうする?|大学入試 数学 過去問
- 【京大2006】パパッと攻略!理系の積分問題|大学入試 数学 過去問
- 【京大2012】イチバン最初の簡単な極限
- 【京大2008】数式のない空間図形の難問|大学入試 数学 過去問
- 【京大1993】ヤバそうな見た目だが......|大学入試 数学 過去問
- 【京大2000】積分&漸化式&極限|大学入試 数学 過去問
- 【難問攻略】京大特色入試にチャレンジ! 2021 [1]
- 【京大2016】素数の素数乗|大学入試 数学 過去問 整数問題
- 【難問攻略】京大特色入試にチャレンジ! 2021 [2]
- 【東大2006】逆関数の積分ってどうやるの?|大学入試 数学 過去問
- 【東大1994】泥沼を回避できるか?|大学入試 数学 過去問 多項式 不等式 方程式
- 【東大2003】確実に正解したいサイコロ問題|大学入試 数学 過去問 解説
- 【東大1999】有名な積分問題に挑戦!|大学入試 数学 過去問
- 【東大1997】整数問題と帰納法|大学入試 数学 過去問
- 【1994東大】整数問題と帰納法 ふたたび|大学入試 数学 過去問
- 【東大2005】シンプルな整数の良問|大学入試 数学 過去問
- 【東大2007】「下 2 桁」の整数問題|大学入試 数学 過去問
- 【京大2003】4 チームのリーグ戦,優勝チーム数はいくつ?【確率で計算】
- 【京大2000】場合分けで攻略!絶対値の積分を含む二次方程式
- 【京大2016】空間図形の証明問題|大学入試 数学 過去問
- 【京大1999】n 角柱を塗り分ける方法|大学入試 数学 過去問 場合の数
- 【京大2016】ボタンを何回押せばいい?|大学入試 数学 過去問 確率
- 【京大2007】15 段の階段の昇り方は何通り?
- 【東大1995】敷き詰め問題も漸化式で!|大学入試 数学 過去問
- 【京大2005】電車の色塗りをしよう|大学入試 数学 過去問 場合の数
- 【京大1999】「下 2 桁」の整数問題|大学入試 数学 過去問 整数
- 【京大1995】どこから手をつける?手強い整数問題|大学入試 数学 過去問 素数
- 【京大1997】二項係数の整数問題に挑戦!|大学入試 数学 過去問
- 【東大&京大】実質同じ問題!整式の割り算|大学入試 数学 過去問
- 【京大2013】似ているようで大違い|大学入試 数学 過去問 多項式
- 【東大1995】不等式の有名問題|大学入試 数学 過去問
- 【東大2008】1 がたくさん並んだ数|大学入試 数学 過去問 整数
- 【東大2009】二項係数の整数問題|大学入試 数学 過去問
- 【東大1999】まだまだ続く!二項係数の整数問題|大学入試 数学 過去問
- 【東大2012】「 n 乗数」の難しい証明問題|大学入試 数学 過去問 整数
- 【東大2015】整数&年号問題!|大学入試 数学 過去問
- 【難問攻略】京大特色入試にチャレンジ! 2021 [3]
- 【難問攻略】京大特色入試にチャレンジ! 2021 [4]
- 共通テスト数学 雑談&解説ライブ!!
- 【2021共通テスト】数学IA 第1問【二次方程式・図形と計量】
- 【2021共通テスト】数学IA 第2問【二次関数・データの分析】
- 【2021共通テスト】数学IA 第3問【確率】
- 【2021共通テスト】数学IA 第4問【整数】
- 【2021共通テスト】数学IA 第5問【図形の性質】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第1問【三角関数・指数関数】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第2問【微分・積分】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第3問【確率・統計】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第4問【数列】
- 【2021共通テスト】数学IIB 第5問【ベクトル】
- 【2021共通テスト】数学IA 第1問【不等式・図形と計量】
- 【2021共通テスト】数学IA 第2問【 2 次関数・データの分析】
- 【2021共通テスト】数学IA 第3問【確率】
- 【2021共通テスト】数学IA 第4問【整数の性質】
- 【共通テスト】H30 共通テスト試行調査 数学IA 第5問【図形の性質】
- 【2021共通テスト】数学IA 第5問【図形の性質】

人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは ①大学講座:大学レベルの理系科目 ② 高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画をア...
617,000人
598本
95,790,172回
1,419,783件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
どうも、現役東大医学部生すばるです。 令和元年5月1日から動画投稿開始です! メンバー4人で「Youtube」再スタートを切りました。 ...
254,000人
564本
41,144,436回
806,836件

鈴木貫太郎
人類の至宝と言われているオイラーの公式を中学生の知識で理解するシリーズ動画をきっかけにYou Tube投稿をはじめました。 今は、毎朝6:3...
134,000人
1,324本
36,785,456回
410,919件